お仕事してます。

2002年9月24日
一日が48時間ぐらいあったらいいなあと感じている水晶玉です。

48時間あれば、仕事も片付いて、人並みに飲みに行ったり、秋の夜長に大作映画を見たり出来るのに。

仕事24時間(通勤時間含む)
睡眠7時間
ノミニケーション3時間
映画やら読書やら団欒やら5時間

これでもまだ余る。

もう8時間仕事しよう。

ってなるのに。

なんて働き者。

・・・・

ふぅ・・・


今日は帰りたい、帰りたい。

と主張したところ、

「水晶玉は今朝帰っただろう?」

ですって。

着替えに帰っただけじゃないか。

昨日はジーンズにポロシャツだったからスーツ取りに帰っただけでしょうが。

今朝7時に帰って9時半には戻ってたのに。

「よし、巨人の優勝はオフィスで見ていいぞ」

・・・・

ビール飲めたりします?

「おお、優勝したらな」

・・・・

・・・・


微妙に心揺らいでしまったよ。

こいついいヤツじゃないか

なんて。


違うよなぁ?

もう、あんましわかんね。


3連休

2002年9月23日
3連休終わり。

神戸新聞杯は固かったねぇ。

・・・

あれですな。

歴史を語っちゃいけねぇ・・・

ヒシミラクルも頑張ったけど現状力の差は大きいね。

というか、予想で当ったのは、ミスキャストが危険な人気馬ってとこだけ。
競馬は飛んだ馬を当てることは間接的には有効だけど、直接的には利益にならないのよね。

・・・・

ま。

馬券買ってないからいいけどさ。

どうせ、水晶玉にノル人間もいないだろうし。
仕事だったのよ。
3連休に。

いや、これはもう3連休ではないね。

さて、今から(今は火曜日の7時)うちに帰って着替えて来よう。

神戸新聞杯

2002年9月20日
菊花賞トライアル。

今年もあれだな。

荒れるんちゃうか?
歴史を見れば、春の活躍馬の秋緒戦の怪しさといったら・・・

タニノギムレットがいないのは残念です。

あいつが飛べば大きく荒れたのに。

さて。
予想行ってみよう。

シンボリ:うーん、これは叩いてからと思う。見送り。しかもあんまり強くないと思う。
ノーリーズン:強いと思う。だけど、骨折明けで、豊騎乗で不当人気。押さえたいけど、オッズと相談。
メガスタ:なんか夏負けあったらしいね。でも今週調教良かったです。春の実績馬の中では一番買いたいね。
ローエングリン:去年のPOなのよね。除外ばっかしで・・・はっきり言って駒草賞まではテンから飛ばすだけの馬と思ってました。勝つか大敗か、タイプ。しかしその後折り合いに大きな進歩があったのです。大きく崩れることはないでしょう。掲示板には必ず載るでしょうけど、馬券に絡むかは力関係ですよ。宝塚記念はあんまり評価する気はないですねぇ。・・・3番人気以下なら買いかな。

おすすめはヒシミラクルでいかがでしょう。
スローの上がり勝負にもいちおう対応しましたし。
混合の1000万勝ってるってなかなかですよ。

他のお薦め。
鏑矢特別
サザンクロスビコー。前走重賞の時計が優秀。
瀬戸内特別
マヤノボイジャー。前走見せ場あり。実績ある舞台で。
ミスキャスト。危険な人気馬の臭い・・・京都が合うタイプ。しかも芝の重い北海道での疲れ・・・
石狩特別
ヒカリハンティング。前々走見せ場有り。あの相手でコンマ7秒なら、もっとやれるでしょう。前走で人気落とすようなら、これは勝負したいところ。
この間大騒ぎしていたファインモーション。

次は豊で、秋華賞。
そしてJCだって。

ま、それはいいとして。

その直前に重賞を制覇しました
バランスオブゲーム。

この馬ちょいと地味じゃない?
馬主は有名人らしいけどさ。

でもねぇ・・・

気になってちょいと調べてみたら。

・・・・

なんと!


G?以外負け無し。

トライアル大将なのですね。

弥生賞ではローマンエンパイアの陰に隠れ。

今回はアドマイヤマックスの陰に。

ほんと地味。

覚えておくといつかいいことあるかもね。



水晶玉は今禁煙中です。

といっても3日目ですが。

そのお供が「ニコレット」

はい、お約束。

いや、でもこれいいよ。
はっきり言って
ちっとも苦しくないね。

どこぞの製薬会社の回し者ではありません。

ほんとにいいの!

まさに
「禁煙なんていつでも出来ます」
状態。

朝、起き抜けの一服。
食後。
ミーティング後。
全部クリアしました。

余裕で我慢できます。


欠点もあるけどね。

そしてその欠点が命取りかも。

それは口内が酸性の時は使えないこと。

つまり、

酒飲んだり、コーヒー飲んだりしているときやその直後はダメってこと。

これは結構つらいね。

水晶玉は飲みに行くと喫煙量が激増します。

そして、禁煙開始後、飲酒していません。

はたしてほろ酔い気分の中我慢できるのか?

自信?

ない!

いや、でも
禁煙なんて何回でも出来るから

いいの!

ファインモーション

2002年9月15日
強い強いと言われていたがこれほどとはねぇ。
これは面白い。
レース振りから見て取りこぼしをしにくいタイプのようです。

秋華賞は元返し?

うー・・・

蹴飛ばしたい。

こんなときこそ大穴狙いたいねぇ。

でもなぁ・・・

展開に泣くこともなさそうなタイプだし。

疲れもなさそう。

でもまあ、タイキシャトルもナリタブライアンも、テイエムオペラオーも格下に負けてるんだし。

死角はあるはず。

なければワイド、3連複だね。

テロから一年

2002年9月11日
水晶玉はちょうどあのときNYにいるはずだったのですよ。
いや、違うな。

NYに行こうとしていたけど、ホストの都合で延期されていたんだね。

NY勤務の先輩から
「遊びに来いよ。」
とお誘いを受けていたのです。
てめぇが来い、とは言えるはずもなく。

これが7月の終わりの話。
当初、ちょうどピッタシのタイミングで行こうとしていたのに、上司が
「そんなとき(9月は割と忙しい仕事だったので)休むんじゃねぇ。どうしてもって言うんなら辞表出せ。1ヶ月あるから大丈夫だ」
と。
泣く泣く、10月の初めに変更。
(結局キャンセルしたけどね)

タケシがプレゼンターの
「カメラはその中にいた」を見ながら連れ合いにこんな話をしていたのです。

「上司があれだったら、もしかしたら、この中にいたかも」
と言ってみたら、
つれあい曰く。

「そんなことはありえない。」

だと。
なんでや、観光地やろ。

さらに曰く
「あんたはきっとまだホテルで寝ているはず。9時前から観光しているはずがない」

・・・
鋭い。


休暇を終えて仕事に復帰。

休み明けって、正直、どんな顔して行けばいいのか、難しくないっすか?
こう、なんか小学生の時におたふく風邪で1週間休んだあとに登校するような気持ち。

しかし、そんな心配も空しく、あっさりと通常営業開始です。

始業式とかさ。

HRとかさ。

短縮授業とかさ。

ないのかね、社会人は。

ほら、プロだってまずは二軍で調整登板してから一軍で登板するじゃない。

ほら、ああいうのいるでしょ。


やめようよ、いきなり山積みの仕事は・・・

だいたい、やり方忘れたし。(PCのパスわかんねぇし。)

外国人もなに言ってるやら、もうさっぱり。(聞く気もない)

ほら、また近づいてきてる。
人のPC覗き込んでんじゃねえ。

おらー、読めるもんなら読んで見ろ!
ざまあ、見れ。


競馬の話です

2002年9月9日
興味のない方は、スルーしてください。

昨日は岩田騎手がビリーヴを重賞制覇に導きましたねぇ。

ビリーヴの次のヤネは誰でしょうか?
岩田騎手は乗れないし。
JRAの規定も厳しいね。

今日の話題はビリーヴじゃありません。
岩田騎手ですね。
というより地方所属騎手の話。

安勝でしょ、小牧でしょ、この岩田でしょ、左海でしょ。
こいつら本当にうまいよ。
中央で敵うのって、せいぜい豊、好調時の蛯名ぐらいでしょう。

外国人騎手は割とすぐ「うまい」ってばれる(たぶんたくさん乗るから、しかもしょぼい騎手しかいかないローカルにも平気で行くからうまいの目立つし、調教師にとっても扱いやすいから)けど、地方騎手はなかなかばれない(交流があるときしか乗れないしから調教師にとって使い勝手が悪い、よって参戦しても乗鞍が少ない)し、関係者も気付かないのかしがらみなのか、なかなかいい馬に乗せないので配当もおいしい。
岩田なんて全然バレていないので、相当儲けさせてもらいました。園田でも。

というわけでこれからが本題。

JRAは今後地方騎手に中央免許も交付する方針のようです。

水晶玉は断固反対です。
戦います。
地方騎手が中央で自由に活動できるようになると、「うまい」のがばれやすくなる。
ファンにばれて、オッズがさがり、関係者にばれたら誰でも勝てるような馬に乗るようになってしまい、全くおいしくない。

密やかに、職人技を見せている間が、馬券師にとっての「旬」なのですよ。

だから断固反対です。

休暇終了

2002年9月8日
今日で短い夏休みが終わりです。

本当は金曜日までなのですが、当然の権利として土日は会社に行きませんでした。
仕事は山とたまっているか、
「てめぇはもういらねぇ」
ってことで明日から暇々になるか、

・・・
うーん・・・

どっちに転んでもいいことねぇなぁ・・・

はぁ。

明日からは現実に逆戻りかぁ。

旅行と家ひきこもり生活も今日で終わり。

次の確実な休みはお正月。

はぁ。

遠い・・・

実家にも帰れません。

これぞ、

「故郷は遠くにありて思うもの」

って奴ですかぁ。

かあちゃん、元気かなぁ(笑)

ま、ともあれ

気合いれまっしょい!
タニノギムレットが引退らしい。

今日は
松田国調教師恐ろしいねぇ。
という話を。

タニノギムレットのダービー以来ほとんど勝ってないんちゃうん?
良血かき集めといてこの結果。

たまに走る馬が出てもすぐ屈腱炎とか。

クロフネにしろギムレットにしろ、訳わからん使い方して結局壊れている。
なまじ結果が出てしまったためマスコミも「松国マジック」などと持ち上げるから調子に乗るんや・・・

今年の2歳にしたってツムジカゼとか
「ナンバーワン」とか言ってたくせに・・・

ツムジカゼにしろ、ミステリアスアートにしろ、調教量とかまったく足りていないのにデビューさせて負けたら放牧とかありえんやろう。

馬を管理しているというより、軒先かしているだけみたい。

競馬を馬鹿にしているとしか思えん・・・

競馬予想なんぞ、

2002年8月29日
してみたり。

小倉2歳:
例年よりレベル高いでしょう。
チャニングガール、ハナ切れば確勝クラス。
不安は人気の横典。先々は?ですが今回は仕方ない感じがします。そのくらい前走は強烈でした。
イサミペガサスと1点でと思っていたら回避かよ。
あとは拮抗しているように思います。チャニングの頭受け馬単でも安いことは目に見えてますので見送りが妥当かと。

新潟2歳:
タイムウイルテル。クラシックには必ず載ってくるでしょう。これ強いですよ。今のところ人気もそれほどなさそうですのでしばらく追っかける価値はあるのではないかと。
前走、最内とはいえ切れました。上がりも優秀ですがそれ以上に「切れる」という印象です。
ほとんどの馬が距離延長の戦いの中、折り合って切れるというのは大きな武器です。
ワナ。新馬で3馬身つけて勝ったレースにはマルロス、シルクコジーンなど。攻めもたいしたことなかったことから上積み十分。さらに猛威を振るう阪神デビュー組ですし。
マルロス。個人的にはいらない(弱い)と思いますが、村田騎手が準所属の尾形厩舎のマコトスズラン蹴飛ばして関西馬に乗るという点が気になります。
でも結局買わないでしょう。

ま、重賞はこんなところで。

水晶玉のお薦め
高千穂特別
イブキトレッキング。距離が合います。前走の脚は中々でしたし、なんとかヒモぐらいは・・・

BSN賞
ティエッチグレース。2枚格下ですが、ダートはかなり走ります。人気がなければこれで勝負です。前走の芝叩いて予定のレースでは?少額でもかなり楽しめるはず。
トラストカイリキー。こちらは人気かも。距離が合います。

HBC賞
ニシキオーカン。ここのところは相手が悪いです。
この距離はベストなはず。人気でしょうけどね。

こんなところです。
3番人気以下ならタイムウイルテルから単勝、馬単、三連複で勝負でしょう。

夏も終わりですねー

2002年8月27日
華麗に復活です。

最近の出来事は
まず、仕事です。
それから家に帰ります。
そして飯食って仕事です。
寝ます。
朝起きて会社行きます。

この繰り返しです。

・・・・

だれか助けて下さい。

有り得ないでしょ。

ま、いいのです。

水晶玉の趣味は

「仕事」

ですから。

えぇ、どうせ、

つまんねぇ男ですから。
しかーし。

来週はちーっと遅い夏休み。

北海道行きますよ。

ただ、つれあいにツアコン任せたら、

綺麗に土日を避けたスケジュール。
・・・・・

嫌がらせか?

というわけで初の北海道競馬観戦はおあずけのようです・・・

今日の出来事

2002年8月11日
実は。

水晶玉は学生時代、パチスロ大好きだったのです。

何が楽しいのかというと。

目押しでしょう。

ビタで止める快感。

クランキーコンドルとか。
花火とか。
ゲームセンター感覚ですね。

勝ち負けよりも、技術を磨くために通いつめたり。

で、今日、就職してはじめて行って来ました。

まあ、時間つぶしなんだけど。

いや、渋谷で人待ちしてたのです。
そいつが2時間遅れるっていうから。

で。
「新台」ってかいてあるし、空席もあったので座ったのよ。

ドル箱抱えてる人も結構いて。

「優良店か?」

と勇んでね・・・


なのに。

やられましたよー。

最近のスロットは
「小役」ないんすか?
「目押し」不要ですか?

つまんねぇっす。

ちゅうか、ラスベガスですか?

石原慎太郎の「カジノ構想」に手を貸しているとか?

だって、ビック一回で5000枚?
10万円!!!

しかも連チャンしまくり?

これって合法なのですか?
裏モンでしょう?

多分、二度と行きません・・・

***************
競馬も行ったのです。

ロサードなんて買ってくれる下手くそのおかげで、おいしいレースだと思ったのに、

イブキガバメント邪魔です。

橋口厩舎ならパラダイスヒルズ来い。
それから

キクカグロリアス頭で来いよ。

ブラザータイクーンは2着の予定なの。

馬連なんてもってねぇし。

時代は馬単。
最後に

ミツワトップレディよくやった。
おまえはよくやった。
夏の上がり馬・・・


2着があかん。

持ってるけど。
安いねん!

なんや、「ハナ差」って。

そんな「ハナ」

俺が千切ってやる。

というか。


千切らせてください。

お願いですから。
新幹線や飛行機はすごい混雑なようで。
ご苦労様です。

水晶玉はこんなときでもお仕事です。

ええ、仕事が趣味ですから(泣)

ほんと、もう。

「ありえねぇー」

って感じです。

電車が空いているのが救いです。

といっても座れませんが。
東横線利用の皆様。

水晶玉に遠慮せず休んでください・・・

それから前回の日記は勘違いでした。

「次の曲:SAY YES」

ってスーパー出てました。

失礼しました・・・

SAY YES?

2002年8月4日
さぼりっぷりがすっかり板に付いた水晶玉です。

願いは一つ。


夏休みくれい!

なんて。


*************
最近、CDのコマーシャルが気になる。
いろんなアーティストの曲が入ってる奴あるでしょ。

Kissとかいう名前だったような・・・

で、CMでは何曲かサビが流れるの。

一番最初は、

「あのー日、あのー時、あの場所で、君にあえなかったら・・・」

って流れるわけ。

で、画面右上に、「SAY YES」って字幕が出るのだけれど。

曲と、題名が合ってない?

歌は、「ラブストーリーは突然に」では???
間違えたのか?


待てよ・・・・


話題を取るための宣伝戦略か?


水晶玉の仕事

2002年7月25日
水晶玉の仕事は、

企業買収です。

簡単にいうと、

「会社買って、
経営改革して、
売っぱらう。」

この差額で儲けます。

この中で、買値を決めて、売値を予想するのが水晶玉の担当です。


日本ではまだ新しい仕事ですが、こんなに面白い仕事はありません。

インベストメントバンカー、コンサルタント、アナリストの仕事を両方出来てしまう。

なかなか、ぴたっ、と来る会社はないんだけどね。
一番難しいのが、

経営者を誰にするかってこと。

結局、成功の鍵の半分以上は経営者が握ってるからね。

ちなみに、水晶玉の会社の誰かが経営したりはしません。

もちろん、協力は惜しまないし、意見は言うけど、社長はどっかから連れてきます。

買い取る企業の若手を起用したり、自分から売り込んでくる人を新しく社長にしたり。

日本にはプロの社長ってほとんどいないので、見極めるのも難しい。

社長はどこの会社にもいるけど、プロの社長は日本にはほとんどいないね。

つまり、

「私の専門は社長です」

っていう人はいないのね。


就職活動でいうと、

やりたい仕事:社長(ていうか社長しかしない)

自己PR:他社での社長としての実績

っていう人ね。
こういう人がいないと、水晶玉の仕事は前に進みません。

運良くその会社の若手のなかに経営を任せられる人がいることもあるけど、いなけりゃ「職業社長」を探さないといけない。

経営コンサルタントに会ったり。

売り込みに来る人にあったり。

ヘッドハンター使ったり。


難しいねぇ・・・


アメリカにはいっぱいいるみたいだけど。

日本にもそういう日が来るのかなぁ・・・
終身雇用に守られてきた日本人には苦手な部分が変わってきてくれるかなぁ・・・


今日は大事にしていた案件が潰れてしまったので、愚痴ってみました。

諸般の事情によりこの文章は遠からず消すことになると思います・・・

**********
ビビネコヒデさんリンクどうもです。
水晶玉はメルマガ受信してます。


それもかなりたーくさん。


元はと言えば、


某懸賞ポータルサイト。


”毎月現金1000万円が一名様に”

に引っ掛かりましたよ。

こいつに登録したばっかりに・・・・

他にも

”プラズマテレビ”
だの
”ポータブルDVDプレーヤー”
だの
”スターウオーズ前売り券”
だの

に引っ掛かり。

懸賞に応募するたびに

「メルマガの配信を希望しますか?」

とか、書いてあったりする。

「ち、ここはNoだと抽選されないという罠だな。」

と考えていつも

Yes。


ええ、所詮は

小心者

ですから。


で、いつもは見ずに削除してるんですが

今日来たメルマガの記事にこんなんでました。


「日本の首相とアメリカ大統領の給料」
首相は年収4500万弱

ブッシュは年収895000ドル


安っ!

恋愛のご相談

2002年7月23日
ま、そんな大それたものではいのですが。

その彼女は水晶玉の最初の会社の同期です。
バリバリの総合職でキャリアウーマン(死語?)です。
ちなみに独身。

ちなみに彼氏も同期です。
よく二人で彼氏の目を盗んで差し飲みにいってました。


帰りには、時々

「普通は男が多く払ってくれたりするんちゃうん?」

とか言われましたが、いつも大雑把に割り勘です。

なぜなら水晶玉は女性には「下心のある時」にしかおごりません。

まして、同僚なら対等です。


・・・ま、同僚でも奢るときもありますが。

そういう時は、

少し、

ほんの すこーしだけ

下心が・・・

ないって事もないかもしれないような気がしないでもない。

後輩に奢るのは男女を問わず大好きですけど。


でも、回数なら、つれあいの次に差し飲みしたのが多いのは彼女ですが、彼女におごったことはないのです。
彼女と差し飲みすると、たいてい、終電なくして、二人で梅田のホテルに泊まったりもしましたが、何も起こらなかったくらいですから。

・・・いや、マジで。
全く。

終電終わるの狙ってないし。
仕事の関係で始まりが遅いだけ。

可愛くないわけではないよ。
誰が見ても「可愛い」っていう感じではないが。
ブサイクだといわれることもまたなさそうな、
そんなニュアンス。

水晶玉が「男として」イケテナイかもしれない、なんて邪推はしてはいけません。
ま、同じ職場の戦友としてお互い尊敬してるはず。

・・・少なくとも水晶玉は尊敬しています。

っていうか、

「同期でよかったな」

と。

彼女は仕事はとっても良く出来るんです。
そして、歯に衣を着せない。

もう、上司であろうが何だろうが、能力不足だと彼女に認識されると、もう大変。

彼女は思ったことを思ったように口にする。

これ、なかなか出来ないよ。

彼女に言わせると、

「敬語を使っているから、十分遠慮している」

らしいが・・・

話を理解して貰えないときに言う一言で

「部長、アホちゃいますか?」なら”上司向け”で、
「あんた、アホやな」は”同僚向け”らしい。

なぜか水晶玉には一目置いているらしく、こういう目にあったことがない。


それで、その彼女が。

ずーっと昔に、遊んだときの写真を送ってきてくれました。

なにか部屋を整理していたらでてきたとかで。

で、たぶん「ついでに」だとは思うけど、手紙が付いていたのですが、

要約すると、

「彼と早く結婚したいのに、彼がその気になってくれない。どう思うよ?」

ってことで。
・・・・・


っていうか知るわけねぇ・・・

「おい、A(彼女の彼氏で私の同期)!
さっさと結婚してやれ!」

って言うわけにもいかないし。

二人で解決してください・・・

解決した暁には、宴会芸でも、司会でも、なんでもしますんで。
ん、

待てよ。

もしかして・・・

とうとう、誘われてる?


考えすぎ?

いろいろあった週末

2002年7月21日
スターバックスにて

注文して待っていると(上から赤い果実のようなランプがぶら下がってるテーブルの前ね)どうやら何かの機械が壊れたらしく、水晶玉のアイスカフェラテが出てこない。

次々と抜かれていく。

うー、いらいら。

時々おねいさん、おにいさんが代わる代わる、

「お待ちのお飲み物は?」

等と聞いてくる。

待たされているせいもあり、3回も。
注文時も含めると、4回。

覚えられないなら、こんなシステムにするな!

いつ出来るんや?と聞くと

「もう少々お待ちください」
で終了。

あげくに、最後まで、わびの言葉も無し。

「お待たせしております。」
「お待たせしました。」

だけ。

さすが外資系。
自分は決してコミットしない。
うちの外国人社長と同じ。

アルバイトまでそういう教育を受けているのでしょうか?

**************
その後、久々に競馬に。

初ゲットです。3連複。

函館記念。

個人的にはトーワトレジャー鉄板。

堅すぎます。

もったままでチぎった福島の前走はかなり強かったのに格下なのでハンデ50キロ。

裸同然

という奴です。

馬単、3連複、単勝購入。
押さえの馬連も。

しかも今夏の函館はかなり時計がかかっているので、持ちタイムなんて無視できる。

メイショウラムセス、ロードクロノス、エアスマップはこういう馬場が合わないし、ごちゃつくであろう流れも不利。

人気3頭消えて、宝くじ状態です。

で、こういうときこそ関西馬。
プラスよく見えるマイネルライツで勝負。

最後になぜか差されて3着。
3連複のみ。
配当は何とか万馬券。

しかし、あれだな。
3連複で1万ちょっとじゃ話になんねえ。

人の欲にはきりがない・・・

**************
ハリーポッター賢者の石のDVDを勝ち金で購入。

原作は読んだのです。
英語です。
でも見るのは初めて。

まあ、物語については言うまでもなく面白かったですよ。
映画はこういうファンタジー大好き。
一番好きな映画は今でも

ネバーエンディングストーリー

なのです。

で。
DVDは2本組。本編とお楽しみ版。
監督や脚本家のインタビューで。

「原作に忠実に作ったんだよ、a−ha−」

だって。

私には出来ませんな。

あの英語からこの物語の世界観や人物像を想像するのはネイティブ、もしくはネイティブとかなりの期間を共有したノンネイティブでなければ無理です。
「行間」を読むってやつ。

関西弁で話し言葉の「アホ」と
文字で書かれた標準語の「アホ」
は違うのと同じです。

ビジネスでも良くあるシーンですな。

日本語だと、

「検討させて貰います」

文字で見れば、完全に話が進んだように見えるけど、会話の流れでは、ネガティブのときもあるし、ポジティブなこともある。

外国語でも同じでしょう。

だから、重要なミーティングで先方が外国人であれば、こちらも必ず、外国人で議論する。

で、あとで、その微妙なニュアンスを聞くのです。

うちの日本人スタッフに言わせると、

「聞き取って意味がわかるくらいの英語レベルからなら3年くらい海外で外人相手のビジネスすればいける。自分もそういうニュアンスを会話で出そうとすればもう5年かな。」

だって。

・・・3年かい。

やっぱり、純ドメかな。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索